土間コンクリートについて(#^.^#)
駐車場やアプローチの工事でよく使われる、
【土間コンクリート】の性質について
◆土間コンクリートとは??
地面に直接、平面的に打ったコンクリートのこと。
色は白~うすい灰色で、表面の仕上げは主に
後は・・
・タイヤ痕の付着
コンクリートの表面とタイヤとの摩擦力が強く発生するため起きてしまいます。
事前に防ぐ方法や完璧に落とす方法はありません
タイヤ痕の付着がどうしても気になる方には別素材での施工をお勧めしています。
乾く前のコンクリートに猫ちゃんが乗って、足跡が付いてしまうことも
どれも完全に防ぐ方法がなく、予防も難しいのですが
自然現象ということでご了承いただければと思います。
でももちろん、コンクリートは良いところもいっぱいあるんです!
・メンテナンスが楽
コンクリートで覆ってしまえば雑草が生えてくることもありません。
落ち葉はお掃除もホウキで掃いたり、砂埃は水を流すだけで綺麗になります
・水はけがよくなる
水勾配をとってコンクリートを打つので、雨の日に水溜りができたり
それによって車や靴が汚れたり…ということが無くなります
・耐久性がある
土間コンクリートの耐久年数は30~50年ほど。
( アスファルトは約10年程とされているそうです)
強い衝撃を与えたり、大きな地震がない限りは性能が維持できます。
ブロック、平板について(#^.^#)
土留めや塀 アプローチの平板でよく使われる
もので 白華現象について